【話題のスピリッツ】クラフトジンの魅力

クラフトビールに続き、じわじわ人気を集めているクラフトジン
ジンといえばジントニックや、マティーニ、ギムレットなどのカクテルが思い浮かびますが、
クラフトジンとは何なのでしょうか?
神楽坂で、クラフトジンを豊富に取り揃えているお店もあわせてご紹介します。

クラフトジンって?

ジンは、ウォッカラムテキーラと並ぶ4大スピリッツです。
スピリッツとは蒸留酒のことをいいます。
スピリッツは、熱で温めてアルコールを気化させ、再び液化させることで作られます。
蒸留するほどアルコールが高くなるため、スピリッツはアルコール度の高いお酒です。
主に小規模な蒸留所で造られる個性の強いジンが「クラフトジン」と呼ばれます。

ジュニパーベリーをはじめとしたボタニカルで香りづけるのが特徴

ジンの特徴の1つが独特な香りです。
蒸留中にジュニパーベリーなど複数のボタニカルと呼ばれる植物成分を加えることで香りがついています。

なぜ香りづけが行われるかというと、ジンはもともと医師によって作られたお酒で、
熱病対策に利尿剤として開発されたものであるため。
ジュニパーベリーは利尿効果のある薬草なので使用されました。
ジンは独特の香りがあるため、初めて飲んだ時は飲みにくいと感じる人も多いお酒です。
しかし、実は独特の香りがジンの魅力にもなっています。

クラフトジンの選び方

ジンジュニパーベリーを使用していれば、ほかはどんなボタニカルを使用してもよいという自由度の高いお酒です。

【ジュニパーとは?】
民間伝承で癒やしの力と魔力があるとされる植物で、その蜜に茂った低木は安全な隠れ場所だとみなされている。
ある言い伝えによると、幼子だったイエス・キリストは、ヘロデ王が放った兵士の手から逃れるためにジュニパーの生垣に隠されたという。
古代から、ジュニパーの枝は肉と魚の燻製に使われ、中世に腺ペストが蔓延した際には、空気を浄化するためにジュニパーの木を燃やした。
イタリアは国内で育てたジュニパーベリーを500年以上も輸出し続けており、その大部分はジンの蒸溜所に直行する。
実際、今でもあらゆるジンは、ジュニパーの香りを主体とするよう規定されている。
最初に蒸溜酒をジュニパーで風味づけしたのは13世紀のオランダ人だったらしい。
引用元:スパイスの科学 大辞典

素材で選ぶ

蒸留所のある土地特有の素材を使った銘柄で選べば、その土地ならではのおいしさが発見できます。
また、好きな香りや風味があれば、その素材が含まれた銘柄を選んで、造り手による味わいの違いを比べてみるのもおすすめです。

産地で選ぶ

風味の好みがわからず、選び方に迷ってしまう場合は、産地で選ぶのもひとつの方法です。
ジンはオランダ発祥のお酒で、イギリスで広まりました。
現在は世界中で個性的な銘柄が製造されています。
ジン文化の根底を作ったイギリス産の銘柄からトライしたり、好きな国で造られた銘柄から選んだり、
日本人の味覚で造られた日本産から試してみるのも楽しめるのではないでしょうか。
お酒造りにはその土地の風土や気候、食文化などが反映されていることが多いので、産地で選んでも楽しめます。

ボトルのデザインで選ぶ

クラフトジンのボトルはどれもユニークでスタイリッシュ。
ラベルの文字デザインやボトルのフォルムなど細部にまでこだわって、味わいやコンセプトを伝えています。
好みのデザインのクラフトジンを選んでみるのも楽しめるのではないでしょうか。

クラフトジンが飲める神楽坂の中華バル「ジュウバー(Jiubar)」

神楽坂の隠れ家バー「ジュウバー(Jiubar)」では、様々な種類のクラフトジンを飲むことができます。
お店のドアにも「クラフトジンいかがですか?」と書かれた看板が吊るされています。

名物で山椒の効いた「ジュウバーの肉団子」をはじめ、スパイシーでオリジナリティあふれるモダン中華をいただくことができます。
そんなお料理に、クラフトジンがぴったりです。
お店の方に相談すれば、初心者でも飲みやすいクラフトジンを選んでくださいます。
私は、サントリー(SUNTORY)のROKUというジンをソーダ割りでいただきました。
トニックウォーターと違い、苦味が少なく、素材の風味を感じることができました。
ROKUは、桜花・桜葉・煎茶・玉露・山椒・柚子といった日本独自のボタニカルが使われています。
さらに、伝統的なボタニカルもブレンド。桜や柚子の香りや甘さに加え、本格的なジンがもつキレも感じられます。
バランスのよい味わいなので、ソーダやトニックウォーターで割るのがおすすめです。

ジュウバー (jiubar)
東京都新宿区神楽坂2-12 神楽坂ビル 3F
営業時間 17:00~25:00(L.O.24:00)
定休日 日・祝
※営業時間は変更される場合がありますので、事前にご確認ください。

まとめ

クラフトビールに続いて話題のクラフトジンをご紹介しました。
ジュニパーベリーさえ使用していれば、他はどのボタニカルで香りづけしてもよいという自由度の高いクラフトジン
お好みのクラフトジンが見つかったら、自宅で楽しむのもいいですね。

 関連記事↓

【秘密にしておきたい】神楽坂の隠れ家名店 3選

【あてなよる】「お酒」と「あて」のマリアージュ